管理人
もうNANJCOINを購入した方はご存知「CoinExchange」という海外仮想通貨取引所に上場しました。
しかしBTC建ての取引のみ&海外取引所ということもあり、所持しているNANJCOINが現在の価格で日本円換算でいくらの価値があるのかというのが取引所の画面では確認することができません。
BTC建てだと実際どれだけの価値なのか感覚が分かりづらいですし、いちいち自分で電卓打って換算するのも面倒ですし日本の仮想通貨取引所のみしか使用したことがない人にとっては不便に感じると思います。
今回そんな日本円換算だといくらが確認したいという悩みを解決する便利なアプリをご紹介します。
仮想通貨管理アプリ「Cryptofolio」
仮想通貨管理アプリ「Cryptfolio」です。
アプリの中身は非常にシンプルで、あらかじめ所持している仮想通貨を登録しておくことでその時に所持している通貨にいくら価値があるのか、チャートはどうなっているのかなどを簡単に確認することができます。
もうひとつ仮想通貨管理アプリでは「Blockfolio」というアプリが有名なのですが、海外向けのアプリとなっているため中身が全て英語となっています。その点「Cryptfolio」は運営は日本の会社なので完璧に日本人ための作りとなっていますのでおすすめです。
管理人
使い方は超絶簡単!!
通貨を登録する
こちらがホーム画面です。
まずは通貨の登録をしていきます。
赤丸部「追加」ボタンをタップ
コイン選択画面に移りました上から三番目の「全通貨から検索」をタップ
上部検索窓に登録したい通貨、今回は「NANJACOIN」を登録するので「NANJ」と入力
検索するとNANJACOINが表示されますのでタップ
情報登録画面に移ります。入力する必要があるのは「取引価格」「取引量」の2つだけです。入力が完了したら右上「保存」をタップし登録は完了です。
※いくらで買ったかわからない方はそのままでもいいです。入力しておくと含み益損がいくらか見ることができます。
所持NANJCOINが日本円でいくら確認する。
ちゃんと登録できていればNANJACOINがホーム画面に追加されているはずです。
この画面をみればいつでもいま持っているNANJCOINが日本円いくらなのかすぐ確認できます。
ウィジェットも便利
管理人
ウィジェットの表示をオンしておけばアプリを開かずとも所持している通貨すべての現在価格(一枚あたり)を一覧で確認することができます。
設定方法はウェジェット画面の下の方に編集というボタンから追加し、アプリの方から「設定」⇨「ウェジェット設定」から設定すれば簡単に利用できるようになります。
まとめ
これが簡単に今持っているNANJACOINが日本円でいくらなのか確認できるようになりましたね。
無料で便利なアプリなので入れておいても損はありませんし、新規発行された通貨は日々アップデートして追加されていくのでそこら辺も心配いりません。
Cryptofolioってこんなアプリ
- Cryptofolioは簡単に所持している通貨の時価総額が確認できるアプリ
- ウェジェット機能も便利
コメントを残す