世界では仮想通貨が毎日のように登場しています。
日本でもICOが開催され始め、国産コインもメジャーになりつつありますよね。
実はそんな状況が生まれるずっと前に日本で初めてリリースされたのが、今回ご紹介するモナコインなんです。
この記事ではモナコインの特徴から将来性まで解説していきたいと思います!
初めて日本で生まれたモナコイン
モナコインは2ちゃんねるという巨大巨大掲示板に常駐していた、わたなべ氏というユーザーにより開発されました。
ベースとなったブロックチェーンはライトコインのもので、名称は同掲示板の代表的なAA(アスキーアート)であるモナーから取られています。
アイコンもこのモナーがモチーフとなっていて、ゆるっとした猫ちゃんが可愛くて癒されます。
モナコインの概要を表にまとめました。
ティッカー(通貨単位) | MONA |
ベース | ライトコイン |
発行年 | 2014年1月1日 |
ブロック生成時間 | 90秒 |
価格 | 613円※ |
※価格は2018年2月24日現在のレートです。
2014年に誕生してから、少しずつユーザーを拡大して現在では主要なアルトコインにまで成長いるんですよ。
しかしこのモナコイン、誕生の経緯などからジョークコインとして判断されることが多いのですが、実はそれは大きな間違い!
どういうことか?という点は次の項で説明していきますね。
技術的にも優れているアルトコイン
モナコインは実は仮想通貨やブロックチェーンとしての技術的な面でも優れているんです。
今回で注目したいのは、
1.決済スピード
2.セグウィット実装
3.アトミックスワップ
順番に説明していきますね。
基本的なスペックからしても、決済にかかる時間が90秒ととてもハイスピード。
ビットコインが10分、ライトコインが2.5分という点を考えるとモナコインはオンライン投資だけでなく実用面でも優れていると言えるでしょうね。
次に挙げたいのは「セグウィット」です。
セグウィットというのは、簡単に説明するとひとつのブロックに記載する情報のデータサイズを小さくする技術です。
ビットコインのスケーラビリティ問題を解決する技術だと注目されていたものです。
実現はしなかったもののビットコイン分裂コインとして誕生予定だったSegwit2xも大きなニュースとなったので耳馴染みしている人も多いと思います。
そのセグウィットを世界で初めて実装させたのがこのモナコインなんです。
2017年4月にアクティベート(実装)3月された前後の期間で、1MONA=6円ほどだった価格が一気に24円まで高騰しました。
さらにそれからしばらくたった、2018年1月にはモナコインと他通貨とのアトミックスワップに成功したんです。
アトミックスワップとは、異なる通貨やブロックチェーンを取引所などを介さずに直接交換できるシステムです。
現在の状況では自分のもっている通貨を違う通貨を交換したい場合には、仮想通貨取引所や両替サービスなどを利用する必要があります。
この度行われた実験では、モナコインとライトコインでアトミックスワップを行うことに成功し、海外メディアでも大きく取り上げられ、モナコインの価格も大きく上昇しました。
モナコインはコミュニティが強く将来性も高い
モナコインを語る上で欠かせないのが、銘柄を支持するコミュニティの基盤がとても強いという点です。
2014年1月1日に誕生してから、モナコインを利用して品物を購入できる「Mona junk shop」や、もなとれという取引所もオープンするなどモナコインを使うための環境が整えられています。
さらにSNSでユーザーIDだけ知っていればモナコインを投げ銭できるというサービスも誕生しています。
このサービスはたくさんのSNSで利用することができます。
たとえばツイッターでは、有益な情報をポストしてくれた人にお礼のチップとしてモナコインを送ったり…
他にもニコニコ動画で応援している配信者を支援するためにモナコインを送ったり、pixivで漫画やイラストの作者宛に投げ銭することもできます。
さらにコミケなどのイベントでも、どんどんモナコイン決済が広まりつつあるんですよ。
ああいった混雑するイベントで、すぐに決済できる仮想通貨は便利ですし、大量の現金を持ち歩かなくても済むことは安全性も上がるので親和性が高いですね。
開発者も新技術に対して積極的で、ホルダーも実用化をすすめているという点から将来性の高さをうかがい知ることができます。
まとめ
この記事ではこれからモナコインを購入することを検討しているひとのために、特徴や将来性を解説してきました。
モナコインは高い技術を持ちながらも、日本での人気と比較してまだまだ世界的には知名度が低いというのが現状です。
ホルダーはイベントを開催したり、海外な取引所へ上場させよう!といった運動をしているため、モナコインは今後さらなる成長が見込める銘柄だといえます。
モナコインの購入はZaifがおすすめ
モナコインの人気度が高いということもありいくつかの国内仮想通貨取引所でも取扱いをしています。
そんな数ある取引所の中で1番モナコインを購入するのにおすすめなのが「Zaif」です。
おすすめ理由としては、2点です。
- 手数料が0.1%以下と抜群の安さ
- 自動引き落としの積み立て購入も可能
Zaifは板形式の取引所でモナコインを売買可能のため手数料も非常に安く、買うのにも売るにも損がない取引所となっています。(某C社取引所では約3%も取られます。。。)
またZaifには仮想通貨取引所には珍しい月1回の自動引き落とし積み立て購入サービスが存在します。毎月コツコツ分散することで高値掴みするリスクも減らせ、気づいた時はかなりまとまった額になってたというメリットがあります。
以上の2点よりモナコインの購入には是非おすすめです。
コメントを残す